第6回 21地域支部を知ろう!

写真でスタンプラリー 青梅地域支部

(町田地域支部からご参加の方は淀義明までご連絡ください。)

 2024317 

校友の皆様 

明治大学校友会東京都多摩支部 

企画委員会 須天俊明 

 

第6回 21地域支部を知ろう写真でスタンプラリー 

青梅地域支部 

江戸~昭和の名残を色濃く残す町・青梅の市街地をディープにご案内! 

 

21地域支部を知ろう! 写真でスタンプラリー」は、多摩支部にある21の各地域支部に順次「ご当地」をご案内いただいて会員の見識と交流を深めていこうという活動で年にの開催を予定しております。 

 

この度の青梅地域支部のご協力とお知恵をいただき、初の試みとして午後開催3部構成として下記の通り開催いたします。 

 

1部は多摩支部公式行事として青梅市街散策で、お寺での座禅を体験していただきます。 

ご自身と対話できる貴重な機会となるはずです 

 

2部と3部は希望者にご参加いただき、すべて個人負担になる形で計画いたしました 

 

第2部は青梅駅近くにある中華店「偕楽(かいらく)」での会食す。 

地元では有名な老舗の中華店で、店主の奥様が明治OGであるこのお店で懇親を深めていただきます。 

 

3部は「大荷田(おおにた)」エリアでのホタル散策です。 

遅い時刻になってしまいますが、良好な自然環境が今も残る青梅ならではの体験で、うまく遭遇観察できれば今後語り継ぐに充分な極めて貴重な体験となるはずです。 

 

以上の行事について、下記内容もご確認のうえ、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。 

おひとりで、ご家族・ご友人を連れ立って、初めてのご参加を歓迎いたします。 

 

 

・開催日 20216日) 

大雨中止小雨決行 蛍は夜に判断中止時は当日10:00頃電話連絡します 

 

集合時刻と場所 13:30 JR青梅駅前 集合 

JR青梅線 青梅駅の改札出て観光案内所付近)  

ご注意:各自昼食を済ませてから、集合してください 

 

予定時刻と内容  

1部=

13:30~16:30 青梅市街散策 

13:30~ 市街地各所《青梅の町の歴史を解説 

14:30~ 住吉神社/津雲邸(つくもてい)見学《青梅の名建築を探訪 

15:30~ 宗建寺(そうけんじ)《座禅体験 

16:30  JR青梅駅付近にて解散

※解散後、ご希望者は青梅駅隣接の「まちの駅 青梅」でお土産購入なども可能です。 

 

参加費(入館料・資料代等):1,000円 集合時に集金します。 

お土産江戸期より続く和菓子店「道味(どうみ)」の『もなか〈2個〉』 

天候や状況によりコース等を変更する場合があります。 

 

以上が多摩支部公式行事であり、ささやかですが多摩支部補助によりお土産をお付けします。 

 

以下ご希望者ご参加いただく行事ですべて個人負担なります 

 

2部=

17:00~19:00頃 中華料理店「偕楽(かいらく)にて会食 

(偕楽青梅市本町154 Tel.0428-22-2211 青梅駅改札口から徒歩2分)         ⇒立川 

ダイアグラム が含まれている画像 自動的に生成された説明偕楽は創業70余年の中華の老舗、地域では誰もが 

知る名店で、店主の奥様は明治大学のご出身です。 

飲食代は会食終了時に相当額を集金ますので 

図形千円札を多めにご用意ください。 

この会食から参加される方は、事前申し込みのうえ 

17時現地集合でお願いします。 

 

部=19:00~21:00頃 ゲンジボタル観察会 

19:00過ぎ 車にてホタル見学の場所までお送り 

19:30~20:30 ホタル見学 

21:00頃 最寄り駅までお送り 

青梅の秘境とも呼ばれる「大荷田(おおにた)」エリアにて、最盛期を迎えるゲンジボタルの飛翔を 

鑑賞します。 

明治大学出身のホタル研究家・井上務氏(「東京ホタル会議」所属)による解説付きです。 

参加費 ポケットにお持ちの小銭カンパをお願いします。必要経費を差し引いた残金は「大荷田 

の自然を守る会」に寄付させていただきます。 

移動手段は、青梅地域支部の皆様が当日は飲酒を控えて)運転してくださる予定です。 

第3部は必ず第2部会食と共に申し込んでください(移動など開始時刻が流動的なため) 

観察場所付近にトイレはありませんので「偕楽」出発前に済ませてください 

当日の天候や状況により中止する場合があります 

 

・歩行距離 1部青梅散策km(多少起伏)、3部のホタル散策約500m(泥もあるはず 

・準備物     各部共通=歩きやすい靴、カメラ(スマホ等) 

:1部青梅散策=座禅できる服装 

 

申込期限と方法 ()まで 

各地域支部別紙申込書添付にご記入のうえ下記アドレスへ送信願います。 

送信先:tamakikaku@meiji-tama.sakura.ne.jp 企画委員会須天・大河内あて 

そのまま須天へのメール返信(suten5656~)は避けてください   

 

申し込みにあたってのご注意 

  1. すべて事前申し込みとし、申込書上で下記いずれかを意思表示してください。 

1部2部3部(全部)、1部2部、2部3部、1部のみ、2部のみ 

1部と3部、3部のみの申し込みは不可(3部の開始時刻流動的ため 

3部の直前申し込みは不可(移動車両事前確保のため 

  1. お申込みされた内容をお忘れにならないようご提出時に控えをお取りください。 

 

・その他 イベント賠償責任保険を付保します。 

(1日のみ集合以降の参加者の怪我などを補償、参加者100名以内 

 

・本件に対するお問い合わせ先 

  送信先:tamakikaku@meiji-tama.sakura.ne.jp 

  須天 携帯:090-4813-0369 (6/3(月)~6/9(日)は海外出張のためメールと通話対応できません 

  大河内 携帯:090-4447-9870 

 

以上よろしくお願いします。